[面白い人になるために]
さて、
あなたが女性を笑わせたい、親近感をもってもらいたい
第一印象でインパクトを与えたい
女性とできる会話の幅を広げたい
そう思うのであれば
あなたがやらないといけないのはこれです
【自分の欠点をキャラにして、演出し、欠点を通す】
すなわち
「わざと弱点のある人間ということを見せていく」
そうすることによって
会話の幅は広がり、おもしろい人でいられ
なおかつ
「女性を口説き落としやすい下地となる」
ということを説明しました
このことはまた、更に更に掘り下げて説明しますが
長所だけアピールして、まずは嫌われないように
無難な行動をしておく
そうすればそうするほど
「あなたは無難な人」になります
自分の首を絞めることになるのです
抜けた存在には絶対になれない
個性がない
どんな人なのかわからない
なんとなく絡みづらい
ということになるのです
—————————————————-
さて、しかし
「欠点をアピールする」
これには物凄く勇気がいるのではないでしょうか
特に
「あなたが嫌われたくない女性」には
しかしあなたが女性から嫌われたくない
そう思うのであれば
【女性に嫌われる勇気を持つこと】
これが一番女性に嫌われない秘訣なのです
なぜでしょう
これは後々に説明しますが
女性は
「女性に嫌われないために嫌われないためにと行動する男」
こういう男が女性は一番
【嫌い】なんですよ
─────────────────────────────────
◆女性に是非してあげて欲しい会話ネタ◆
─────────────────────────────────
さて、しかし
欠点を見せる、嫌われてもいいんだという度胸を持つ
これは大切なことなのですが
「本当に嫌われてしまう」
そういうこともあります
「こういう人は彼氏には出来ないわ」
「んーそういう考え方の人って好きじゃないかも」
欠点を見せる、嫌われる度胸を持つ
こう思う以上
確実に
「本当に嫌われてしまう」
そういうこともあります
当たり前ですね
「だめじゃん。。。」
そう思われると思うのです
—————————————————-
しかし、これは決して悪いことではないのです
あなたにはよく考えて欲しいのです
「嫌われる」
ということは
【より好きになってもらえるチャンス】なのです
なぜでしょう
「意外性」を見せることで【ギャップ】となるからです
そして、このことを踏まえた上で
今日はあなたが好きになった女性
近づきたい女性
そういう女性に是非してあげて欲しい
「会話ネタ」
その会話ネタとはなんのか
お教えしたいと思います
─────────────────────────────────
◆あなたがのことをより親しく感じざるを得ない会話ネタ◆
─────────────────────────────────
この「会話ネタ」というのは
あなたの中に眠っている
あなたの中には眠っているけど
おそらくあなたは人に話してはいないだろうと思うのです
しかし、このことを是非
女性に話してあげて欲しいのです
これを話してあげるだけで
【超簡単にあなたに親近感を抱くようになってくれる】からです
あなたの中に確実に眠っている話題なのです
確実に眠っているものなので
誰でも、簡単に、割と困らずに話すことができます
しかし、そんな話題でありながら
これを女性に話してあげると
「あなたに対して強い親近感を抱くようになります」
そして
【悪印象を一転して好印象に持っていけるだけの話題】
となるのです
—————————————————-
「憎めない人になる技術」
これは色々と方法はあります
しかし、今回お話しすることは
そんなに難しいことではありません
そのことを女性に話すだけで
女性に話をする
たったそれだけのことで
「親近感を持ってくれる」のです
そんな方法があるのか・・・?
そんな方法が
これは確実にあるわけです
これを知るだけで
あなたは精神的にかなり余裕を持つことができるでしょう
─────────────────────────────────
◆悪印象を好印象に一転させる会話ネタ◆
─────────────────────────────────
では、悪印象を好印象に一転させる
その会話ネタとはなんなのか
必ずあなたの中に眠っている
女性に是非してあげて欲しい
そんな会話ネタとはなんなのでしょうか
それはこれなのです
いきます
これです
【あなたが子供の頃に受けた体験談を話す】
ことなのです
あなたが保育園児から小学生の時までに
受けた体験、エピソードから
あなたが子供だった頃なりに一生懸命に考えて
感じて、学んできたこと
あなたの子供の頃のことを女性に話してあげて欲しいのです
—————————————————-
例えば
「あなたと家族」とのエピソードなんていうのを
機会を見計らって話してあげて欲しいのです
例えば、あなたのおじいちゃんやおばあちゃんには
きっと色々と優しくしてもらっただろうと思うのです
そんな体験やエピソードを話しながら
おじいちゃんやおばあちゃんとあなたがどんな関係だったのか
どんな人なのか
あなたが子供の頃どう感じて
そのことで今はどう感じているのか話してあげて欲しいのです
意味がわかってもらえるでしょうか
きっとこれだけではピンとこないと思います
しかし、これを物凄くあなたに
イメージしてもらいやすいものがあります
それは、松本仁志の「チキンライス」の歌詞
—————————————————-
あの歌詞は確か
クリスマスの時に出てくる食事は
他のみんなの家が豪勢に
クリスマスケーキや七面鳥が出てくるのに
うちは貧乏なのでチキンライスしか出てこなかった
それがうらやましくてうらやましくて仕方なかったけど
いざ、七面鳥が出てくるとなんだか気取っているような感じがして
やっぱり、おかんが作ってくれるチキンライスが
自分には一番性に合っていてこれからもチキンライスでいいやと思った
といった歌詞だったと思います
(違ってたらすいません・・・)
あなたが子供だった頃に
純粋に「いいなー」と思ったこと
すごく温かい気持ちになれたこと
今の自分でいこうと思ったそのルーツとなった体験談
大人になってみて初めてわかった温かみや
子供の頃、本当に純粋に一生懸命だった頃の自分のこと
そういうことを話してあげて欲しいのです
—————————————————-
子供の頃の体験談というのは
それを聞くだけで
あなたに「好意」を持ち
「親近感」を持ってくれるようになります
あなたが子供だった時
どういう子供だったのか
女性があなたの子供の頃の話を聞くことで
【あたたかい気持ちになれる】
そういう、あなたが実際に起きた出来事を
話してあげて欲しいのです
大事なことなので
もう1度言いますよ
女性があなたの子供の頃の話を聞くことで
辛かったこと、悲しかったことを織り交ぜながらも
最終的には
【あたたかい気持ちになれる】
そういう話をしてあげて欲しいのです
「自分が鍵っ子だった時の話」
「亡くなった家族の話」
「家族から受けたあなたの我が家なりの愛情表現の話」
「おとおさんの背中を子供の頃、どういう風に見ていたのか」
などなどだと思うのですが
これはきっと
あなたの胸の中に聞いてみたほうがよいと思います
そういう子供の時の話を
女性がそれを聞いて
【あたたかい気持ちになれる】
そんな話を女性にしてあげてください
確実に【悪印象から好印象へ一転しますから】