こんにちは
小橋しゅん(表)です
今まで会話について
・無料レポート
・裏メルマガ
など色々な形で書いてきましたが、意外にも一番反響が大きかったのがこの手紙です
→ http://busayari.net/split/kaiwa3.html
なんなんでしょう?
そんなにみんなはオレが社会不適合者になったきっかけが知りたいんでしょうか?
生き生きとした文体で
「小橋さんの落ちぶれ方を見ていたら、自分はまだマシだと思って勇気が出てきましたよ!」
とか言われます
まあ、勇気が出たなら良かったですけどね
はい、もうお知らせ行きます
【‘今日の24時’に会話テンプレート値上げします】
→ http://busayari.net/split/kaiwa3.html
会話テンプレート購入希望者があまりにも多過ぎ、予定していた人数を大幅に超えてしまいました
まだ購入していない方には申し訳ありませんが
<すでに購入してくれた方へのメールサポートなどのフォロー>
をしっかりするためにも‘今日の24時’に一旦値上げをして購入出来る人の数を減らさせてもらいます
はい、それでは、今回は、会話に関してもっとも多い質問
<いい人をやめる時にどんな会話をすれば良いのか?>
ということについてお話するのに良い質問が来ていたので、シェアします
【質問】
小橋さん
はじめまして、いつもいい人で終わる鈴木です。
いつも、興味深くレポートやメルマガ読ませてもらってます。
女の子と差し障りのない会話しかできなかったのですが、
レポートやメルマガにあるように女の子をいじることを意識的に
実践しはじめてから、反応が上がってきたと実感しています^^
そこで質問ですが、はじめ会ったときあまりテンションの高い感じで、
いけず、
まじめや大人しい印象を相手にもたれてしまった場合、
いじったり、冗談をいいずらい感じになってしまい、
どうしても会話が保守的になってしまってなかなか口説けなくなってしまうんですが、どうしたらいいでしょうか?
あまり気にしなくてもいいのかも知れませんが、攻めに入ったときにまじめだと思ってたのに、
実は…って思われると思うとなかなか積極的にいけなくなってしまいます^^;
【回答】
いつもいい人で終わる鈴木さん
ご意見ありがとうございます
<一度真面目だと思われていたキャラを変える方法>
は
<いじりや決めつけの言い方を優しい感じにする>
という対処が一番有効だといえます
例えば、今まで真面目だと思われていた男がいきなり
「A子バカだなー」
と言ったらリスクもあります
そこで、その言い方をもっと優しくして
「A子さんって意外にドジな所もあるんですね」
と言うと、いじったことになります
言っていることが
「お前はバカだ」
だったとしても
<言い回し次第で丁寧にも雑にも聞こえる>
わけです
もちろん丁寧で優しいな言い回しは
<リスクが低い分、効果も若干薄い>
という欠点がありますが
<冗談が言いにくいキャラ>
を少しづつ変えたいときには適した会話法だといえます
他にも
「A子はモテるでしょ」→「男友達多そうですね」
「死ねw」→「今ちょっとイラっとしましたw」
「お前腕プニプニしてんなー」→「A子さんは食いしん坊だなー」
などが例として挙げられます
<真面目な良い人キャラ>
でも冗談やいじりを会話に入れていくことは可能です
大切なのは
<冗談が言えるようなキャラになること>
ではなく
<真面目なキャラでも言える冗談を使いながら、だんだんリスクの高いことも言うようにすること>
だといえます
【終わりに】
会話テンプレートは‘あと数時間で’より手が入りにくくなります
→ http://busayari.net/split/kaiwa3.html
上記の質問をくれた方と同じように
<良い人で終わりたくない>
という真剣な思いをもっている人には‘値段が上がる前に’手に入れて欲しいです
会話で困っている方には安く手に入れて早く
<自由で楽しい会話>
を知って欲しいです
会話で迷うならここをクリックしてください
→ http://busayari.net/split/kaiwa3.html
会話ノウハウでは異例の返金保証も付いています
それでは